
プロジェクトニュース
2022年04月01日
熊本フットボールセンター応援ファンド 熊本県出身プロサッカー選手からの応援メッセージ②
熊本フットボールセンター応援ファンドでは、本プロジェクトを応援しようとたくさんの熊本県出身現役サッカー選手などからメッセージが届いています!
ここでは今までにいただいたメッセージを一挙にご紹介いたします。
※各選手の所属チームは、応援メッセージをいただいた時点での情報です
ガイナーレ鳥取 小牧 成亘選手
○応援メッセージ
私の地元でもある熊本県のサッカー協会がフットボールセンターの建設を進めています。
身近な場所にサッカーを楽しむ最高の環境があるというのは沢山の子供達に大きな夢や影響を与えてくれると思います。
私自身小学生の時に初めて綺麗な緑の天然芝でプレーした記憶や感動は今でも鮮明に覚えています。
その様な小さな体験がより一層サッカーを好きになり、夢中にさせてくれる活力となると思います。
一人でも多くの方達にサッカーの素晴らしさを知ってもらえるよう、センター建設のご支援ご協力よろしくお願いします。
ガンバ大阪 一美 和成選手
生年月日 1997/11/10
サッカー歴 エスペランサ熊本ジュニア-熊本FAキッズエリートプロジェクト-エスペランサ熊本Jrユース-JFAアカデミー熊本宇城-大津高校-ガンバ大阪-京都サンガF.C.-横浜FC
学歴 八千杷小学校-小川中学校-大津高校
ツエーゲン金沢 嶋田 慎太郎選手
○応援メッセージ
僕自身小さい頃からサッカーと共に熊本で育ちました。
今では熊本出身のプロサッカー選手が増えていて子供たちも目標にしてくれていると思います。
その中で県サッカー協会がフットボールセンター建設に向けて動いています。
これは子供たちがプロになりたいと思うきっかけや、サッカーを熊本の文化として根付かせる為にも必要な施設だと思います。
ぜひみなさんのご協力をよろしくお願いします!
ファジアーノ岡山 山本 大貴選手
○応援メッセージ
ファジアーノ岡山の山本大貴です。
フットボールセンターの話を聞いて、率直に羨ましいと思いました。
早くからプロと同じ環境で練習ができることは技術の向上に繋がり、
意欲にも繋がってくると思います。
また、送り迎えをしてくれる家族や子どもの為の施設があるということは、
サッカーをより身近に感じてもらえるのではないかと思います。
これからの熊本の子どもたちの未来の為に、ご協力をお願いします。
ニーム・オリンピック 植田 直通選手
○応援メッセージ
僕は小さい頃から土のピッチでサッカーを始め、高校まで日々土のピッチで練習と試合をしていました。
高校生になり日本代表に呼ばれ代表活動に行くと、ユース出身の選手が大半でどれだけ環境の差があるのかを実感してきました。
日々恵まれた環境で練習しているユースなどの選手を羨ましく思う時期もありました。
ただし環境が良いから上手くいくとは限りませんが、出来るだけ今の子供達にトップレベルの環境で練習をして欲しいと思います。
熊本県を日本一のサッカー王国に。
これからの未来ある子供達の為にご協力よろしくお願いします。
※熊本県サッカー協会では植田選手の写真付きコメントを掲載しています。
こちらもぜひご確認ください。
福島ユナイテッドFC 福島 隼斗選手
○応援メッセージ
僕が生まれ育った熊本で、フットボールセンターの建設を進めています。
環境が全てとは言いませんが、子供たちにとってより良い環境でサッカーをプレーすることは、
成長、また怪我の防止に繋がるということは自分自身が身を持って経験してきました。
小さい頃から整った環境でプレーできれば、更にサッカーが上達することはもちろん、
素晴らしい施設がすぐ近くにあれば、地域、県全体の方々がサッカーというスポーツを
身近に感じ、さらに熊本のサッカーが盛り上がると信じています。
熊本県からさらにたくさんの子供たちがプロの世界で活躍できるように、
僕も育ててくれた熊本県をさらに盛り上げるために、少しでも力になれればと思います。
皆さんのご協力ぜひよろしくお願いします!
ロアッソ熊本 黒木 晃平選手
生年月日 1989/07/31
サッカー歴 ウィングスFC熊本-大津中学校-大津高校-佐賀大学
学歴 大津中学校-大津高校-佐賀大学
鹿児島ユナイテッドFC 衛藤 幹弥選手
○応援メッセージ
私の故郷である、熊本県のサッカー協会がフットボールセンター建設を進めています。
幼い時に自分自身もボールを蹴れる環境が必要なのは、身を持って経験しています。
そして、そういった整った環境がプロ選手を生み出していくと思います。
熊本県のサッカーレベルの向上、また子供達の素晴らしい未来のためにも、
皆さんのご協力よろしくお願いします!
京都サンガF.C. 黒木 恭平選手
○応援メッセージ
私の故郷である熊本県にフットボールセンターが建設を予定されていること、
とても嬉しく思います。
私自身、幼少期から様々なチームでサッカーをさせていただいた中で、
環境の大事さは本当に身に染みて感じていました。
熊本県の未来ある子どもたちの中から、日本を代表するサッカー選手が生まれるためにも、
より良い環境を熊本県の子どもたちに提供できることを願っています。
センター建設のために、ぜひご協力をお願いいたします。
京都サンガF.C. 松田 天馬選手
生年月日 1995/06/11
サッカー歴 熊本ユナイテッドSC U-12-熊本FAキッズエリートプロジェクト-熊本ユナイテッドSC-東福岡高校-鹿屋体育大学-湘南ベルマーレ
学歴 益城中央小学校-東福岡高校-鹿屋体育大学
ロアッソ熊本 河原 創選手
生年月日 1998/03/13
サッカー歴 山鹿FCJ(熊本FAキッズエリートプロジェクト)- ソレッソ熊本(JFAアカデミー熊本宇城)-大津高校-福岡大学
学歴 大道小学校-小川中学校-大津高校-福岡大学
ロアッソ熊本 上村 周平選手
生年月日 1995/10/15
サッカー歴 太陽スポーツクラブ熊本U-12(熊本FAキッズエリートプロジェクト)- ロアッソ熊本ジュニアユース - ロアッソ熊本ユース
学歴 広安西小学校-益城中学校-熊本商業高校
熊本県出身プロサッカー選手からの応援メッセージ①はこちら
▼熊本フットボールセンター応援ファンドA号(主に個人様向け)
▼熊本フットボールセンター応援ファンドB号(主に法人様向け)